ご挨拶
働くことが喜びとなる社会を目指して をかかげて 1999年より神田東クリニックとして活動を始めました。メンタルヘルスの不調をきたした患者様おひとりおひとりと向き合う中で、個人の問題だけで終結するのではなく、組織や会社としてメンタルヘルス対策を取り組むことが必要と考えました。初代理事長の島悟の活動もあり、日本ではメンタルヘルスへの理解と必要性が企業へも徐々に浸透し、土壌が醸成されてきています。しかし、依然として、身体的、精神的に疲弊することで、メンタルヘルス や からだの不調をきたす方が見られています。
いま、あらためて個人、組織、そして社会が健やかに持続していくためには、働く方々が能動的に自分の能力を発揮し、成長を実感でき、自分の存在を肯定できることが大切だと、私たちは考えています。
そのような社会を目指して、おひとりおひとりを大切に関わっていきたいと思います。
法人グループ概要
法人名
医療法人社団 弘冨会(いりょうほうじんしゃだん こうふかい)
設立
法人化 2002 年 8 月
所在地
〒101-0046 東京都千代田区神田多町2-1 神田東山ビル3階
代表
理事長 島 寛
職員数
26名(常勤職のみ)
沿革
1999年11月
神田東クリニック・産業精神保健研究所を神田松下町に開設
2002年05月
神田須田町に移転
2002年08月
医療法人社団 弘冨会設立
2002年12月
勤労者精神医療研究会を発足
2003年04月
日本産業精神保健学会の事務局となる
2007年03月
「MPS センター京都オフィス」を開設
2007年07月
産業保健専門医研究会を発足
2009年04月
厚労省策定「メンタルヘルス相談機関の相談促進事業」登録相談機関認定
2009年10月
機関誌「産業精神保健研究」を発刊開始(~2019年)
2009年10月
EAP 部門を「MPS センター」と改称
2012年08月
神田多町に移転
2014年06月
プライバシーマーク取得
2014年12月
現在地同ビル3階にMPSオフィス開設
2015年04月
「MPS センター京都オフィス」を「MPS センター関西支部」と改称
2015年05月
リワーク「リワーク Labo.レジリオ」を開始
2021年02月
「MPS センター関西支部」閉鎖
2022年11月
リワーク Labo.レジリオを一時休止(移転のため)
2023年03月
現在地同ビル3階に神田東クリニックを移転、5階閉鎖
2023年09月
リワーク Labo.レジリオを再開
2025年03月
健康優良企業「銀の認定」取得
初代弘冨会理事長・神田東クリニック院長・創設者 島 悟
精神科臨床と精神科産業医経験を経て、働く人々の精神保健の増進と疾病予防に積極的かつ総 合的視点で取り組むことの必要性に着眼し、1999 年、勤労者のための診療と幅広いメンタル ヘルスサービスを展開する神田東クリニックを開設。現在わが国の職場のメンタルヘルス対策の原則的な実施方法を示す厚生労働省の「労働者の心の健康の保持増進のための指針」や「心の健康問題により休業した労働者の職場復帰支援の手引き」の作成の中心となり、EAP をわが国に紹介(初代 EAP 協会会長)するなど、わが国の精神保健政策に貢献し、職域 における精神保健の先駆者として活躍した。

