著書

管理職・上司のためのメンタルヘルスQ&A
労働調査会
2014年8月発行
高野知樹 監修

もしもパパがうつになったら
労働調査会
2013年5月発行
高野知樹 著
メンタルヘルス入門
日本経済新聞出版社(日経文庫)
2007年4月発行
島悟 著
勤労者のメンタルトラブルが増え、対策が強く要請されています。国の施策と組織として求められる法令遵守、ストレスについて、職場で問題となる心の病の特徴、メンタルヘルス不調など問題ある部下への対応方法など、総務人事担当者はもちろん、 管理監督者が職務上求められる知識を体系的に解説しています。
ストレスマネジメント入門
日本経済新聞出版社(日経文庫)
2007年4月発行
島悟 著
ストレスによる緊張や不安を緩和し、かつ適切にストレス反応やその原因に対処する「ストレスマネジメント」の技術は働く人の必須スキルです。多くの相談経験をもとに平易な言葉で解説、ビジネスパーソンに合った手法を紹介しています。
事例に学ぶ心のトラブル解決法
中災防新書
2005年5月発行
島悟 著
職場でメンタルヘルス上の問題が生じた時に、上司、人事労務担当者などは、どのような役割を担い、どのように解決していけばよいのかについて、具体的事例を基に解説。月刊誌『働く人の安全と健康』連載に加筆修正。

もう困らない!職場のパワハラの傾向と対策
労働調査会
2013年3月発行
高野知樹 共著
心の健康 詳説職場復帰支援の手引き
中央労働災害防止協会
2010年9月発行
島悟 共著
平成16年に厚生労働省によって示され、平成21年3月に改訂された「心の健康問題により休業した労働者の職場復帰支援の手引き」についての詳細な解説書です。実際に「手引き」の作成を担当した中央労働災害防止協会からの発行となっており、作成や改訂にあたる検討委員会のメンバーがそれぞれの立場(主治医、産業医、社内保健師、弁護士、経営者、労組代表者など)から解説をしています。企業担当者が実務上抱きがちな疑問にQ&A形式で答えるパートもあり、社内のメンタルヘルス担当者は必携です。
ラインによるケアのためのメンタルヘルスハンドブック
アルタ出版
2006年8月発行
島悟 監訳
本書は、ストレスやメンタルヘルス問題を抱える人々を 実践的にサポートするために、英国政府が編纂した冊子の邦訳版です。 わが国でも、職場におけるメンタルヘルス活動に関して様々な法整備が 進められている現在、本書は、職場の管理監督者に向けて、 有益で具体的な指針を提供することを目的としています。

リスクマネジメントとしてのメンタルヘルス対策
公益財団法人 産業医学振興財団
2013年8月発行
吉村靖司 執筆

ここが知りたい 職場のメンタルヘルスケア
南山堂
2011年7月発行
高野知樹・吉村靖司 執筆

こころのりんしょうa・la・carte(第29巻4号)
星和書店
2010年12月発行
高野知樹 執筆

職場のメンタルヘルス対策第1巻
日本経済新聞新聞社
2016年5月発売
高野知樹 監修

働き盛りを襲う“うつ病”
映学社
2011年9月発売
高野知樹 監修

心のケアと人権(家庭編/職場編)
東映株式会社
2011年7月発売
高野知樹 出演

職場うつ
日本経済新聞社
2008年6月発売
島悟 監修

実践!メンタルヘルス&ストレスマネジメント
日本経済新聞社
2005年10月発売
島悟 監修

メンタルヘルス・ケアの進め方
日本経済新聞社
2000年9月発売
島悟 監修

日経土曜版
コラム連載中
高野院長

【健康メモ・指導箋】あなたのストレス度はどれくらい?
チラシ監修
高野院長