医療相談室

医療相談室とは

医療相談室は、精神科専門のソーシャルワーカー(精神保健福祉士)が担当しています。心身の不調や、生活上や職業上の悩みを抱えておられる患者さんのお気持ちに立ち、安心と信頼を持って治療を受けることができるよう支援します。ご相談をご希望の方は、お気軽に受付までお声かけください。

このような時にご相談ください

  • 医療費がかさむのが心配だ
  • 自分が受けられる社会制度を知りたい
  • 主治医に上手く自分の状態を伝えられない
  • 主治医から入院を勧められたが、詳細について教えて欲しい
  • 治療の方針を職場に理解してもらいたいので伝えて欲しい
  • 職場のメンタルヘルスに精通した医師の診察を受けたい
  • 現在の通院先に不安を感じて転医を考えている
  • 産業医に転医を勧められた

ご予約方法

クリニック受付または主治医に相談希望であることをお伝えください。医療相談室からお電話で概要をお伺いしたうえで、日程の調整を行います。連絡がつくお電話番号を受付にお知らせください。

相談内容

医療相談

精神科の受診をしたことがなく病院を受診したほうが良いのかわからない、からだの変調が少し出ているのが気になる…といった相談を医療相談室のスタッフがお聞きします。医師の診察ではないため処方箋や診断書は発行されません。保険診療ではないため自費診療となります。
例)4,400円/30分まで

家族相談

ご家族にメンタルヘルス不調と思われる症状がでているが、受診させたらいいのかわからない、自分の病状に対してご家族の理解が得られない、療養にあたって家族における注意点を医師以外からも聞いてみたい、などのご相談をお受けします。
例)4,400円/30分まで

転医相談(他院通院中の方)

他院精神科・心療内科に通院方の当院への転医についてのご相談をお受けします。
※精神科・心療内科以外の相談は受け付けておりません。
※患者様の状態や病状によっては、転医をお引き受けできない場合があります。
例)4,400円/30分まで