こころのミニ通信

MPSセンターで配信している こころの通信 に掲載しているサブコラムを公開しています。メンタルヘルスにまつわるトピックとなっていますので、是非ともお読み下さい。

2023年12月号 ~ 年末年始の過ごし方

年末年始の過ごし方

朝晩の冷え込みがますます厳しくなっていく12月は、室内外の気温差が大きくなり、誰しも疲れが生じやすい時期です。

また、年末年始の過ごし方は人それぞれ異なるものですが、忘年会や新年会といった人の集まりに顔を出したり、

大掃除をしたり、帰省をしたりと、慌ただしく過ぎていくことは少なくないでしょう。

せっかくの連休だからこそ、「色々なことを片付けよう!」「普段できないことをしよう!」と意気込むところもあるかと思いますが、

心身の疲れが表に出やすい時期ですので、意識的にスケジュールに余白を持たせることも大切です。

 

ご自身のコンディションと相談しつつ、先送りにできそうなことは、いったん置いておくことも検討してみてくださいね。

 

一方で、ゆったりお家で過ごす方も、お休みということで、ついつい夜遅くまで起きて、

朝遅くまで眠る生活が通常になっていた…なんてことがあるかもしれません。

しかし、生活リズムが大きく変わると体調を崩しやすかったり、仕事始めがつらくなってしまうところがあります。

平日との起床時間の差は、できるだけ2時間以内に留めておけるとよいでしょう。

新たな1年を迎える前に、ここまで歩んでこられたご自分を労わる時間を、少しでもつくっていただければと思います。

 

今月のひとこと

心とからだの声を大切に

普段、自分の心とからだがどのように感じているか、

じっくり確かめてみることはあまり無いかもしれません。

やらなければいけないことに日々追われていると、モヤモヤや疲れを感じていたとしても、

気に留めていられないということもあるでしょう。

しかし、後になって苦しさが募ってしまうこともありますので、

時には、自分の心やからだの声に丁寧に耳を傾けてみましょう。

 

「今の自分はどういう気分だろう?」

「からだが今求めていることは何だろう?」と。

 

どんな答えが返ってくるでしょうか?

 

いつもよりゆっくり待ってみましょう。

バックナンバー

2025年4月号 ~ コミュニケーションツールを使い分けよう 

2025年3月号 ~ 完璧主義と程よくつき合う 

2025年2月号 ~ 時には、ゆだねてみよう 

2025年1月号 ~ 女性のミッドライフ期

2024年12月号 ~ やさしいボディスキャン

2024年11月号 ~ 異なる意見や想いを受け取るとき

2024年10月号 ~ 緊張との付き合い方

2024年09月号 ~ ストレスチェックでセルフモニタリング

2024年08月号 ~ アルコールの飲み方

2024年07月号 ~ 困りごとに向き合う姿勢づくり

2024年06月号 ~ こころを天気にたとえるなら?

2024年05月号 ~ あなたのまわりのこころの専門家

2024年04月号 ~ 睡眠 と 呼吸

2024年03月号 ~ ほめる ことば

2024年02月号 ~ 情報との付き合いかた

2024年01月号 ~ セルフケア の捉えかた

2023年12月号 ~ 年末年始の過ごし方

2023年11月号 ~ 大切にしたいこと はなんですか?

2023年10月号 ~ ポジティブな感情でリフレッシュ

2023年09月号 ~ 眠るための環境づくり

2023年08月号 ~ ほどよい落としどころ

2023年07月号 ~ 「怒り」のケア

2023年06月号 ~ 過ごし方は「あじわい」がポイント

2023年05月号 ~ 「生きざま」を動物に喩えて

2023年04月号 ~ 相談にちょっとした工夫を

2023年03月号 ~ 悲しみとの向き合い方

2023年02月号 ~ 介護を受ける親のこころ

2023年01月号 ~ 身体の様子は「見張らず、見守る」

本コンテンツについて

こころのミニ通信は、著作権法上の私的使用の範囲を超えた使用(転載、複製、改変、再配布など)はできません。ご利用を希望される方はお問合せページからお願いします。