こころのミニ通信

MPSセンターで配信している こころの通信 に掲載しているサブコラムを公開しています。メンタルヘルスにまつわるトピックとなっていますので、是非ともお読み下さい。

2023年04月号 ~ 相談にちょっとした工夫を

相談にちょっとした工夫を

 メインコラムでは、新入社員が体験しやすい変化を乗り切る方法の一つとして、相談する習慣をつけておくことをお伝えしました。一方で、関係性ができていない先輩や上司に相談することをためらう気持ちが生じるのも自然なことです。少しでも相談しやすくなるような工夫をいくつかご紹介します。

・「○○の件でご相談したいので、後程お時間いただけますか」とアポイントを取る。
その際、ミーティングの前後で口頭で話す、相談したい相手の机に付箋でメッセージを残すなど、相談しやすい形でお願いする。

・相談内容と併せて、「なぜ相談したいか」を伝える。

・相談できたら、「相談に乗ってもらえたおかげで解決しました」と結果を報告する。 

実際に相談してみると、先輩や上司も仕事の振り方や伝え方を調整しやすくなるなど、相談をされた側もメリットが得られることも少なくありません。また、健康管理スタッフに相談の仕方を相談することも一つです。自分の状況を第三者に話すことで、先輩や上司に相談する練習にもなります。

 

今月のひとこと

焦る気持ちと付き合おう

 新入社員のみなさまに限らず、年次が上の方の仕事を見て「自分はまだまだスキルや経験が足りていない」と焦る気持ちを持つ方もいらっしゃるのではないでしょうか。焦りという感情は、怒りや悲しみとはまた別の落ち着かなさがありますよね。焦りを無くすために限界以上に頑張り、燃え尽きてしまう場合もあります。

 焦りの気持ちで苦しくなっている時こそ、「焦るよね」と自分に声をかけてあげて、ひと呼吸置いてみましょう。「焦りを感じたら、まず自分を大事にする!」と決めてしまってもいいかもしれませんね。

バックナンバー

2025年1月号 ~ 女性のミッドライフ期

2024年12月号 ~ やさしいボディスキャン

2024年11月号 ~ 異なる意見や想いを受け取るとき

2024年10月号 ~ 緊張との付き合い方

2024年09月号 ~ ストレスチェックでセルフモニタリング

2024年08月号 ~ アルコールの飲み方

2024年07月号 ~ 困りごとに向き合う姿勢づくり

2024年06月号 ~ こころを天気にたとえるなら?

2024年05月号 ~ あなたのまわりのこころの専門家

2024年04月号 ~ 睡眠 と 呼吸

2024年03月号 ~ ほめる ことば

2024年02月号 ~ 情報との付き合いかた

2024年01月号 ~ セルフケア の捉えかた

2023年12月号 ~ 年末年始の過ごし方

2023年11月号 ~ 大切にしたいこと はなんですか?

2023年10月号 ~ ポジティブな感情でリフレッシュ

2023年09月号 ~ 眠るための環境づくり

2023年08月号 ~ ほどよい落としどころ

2023年07月号 ~ 「怒り」のケア

2023年06月号 ~ 過ごし方は「あじわい」がポイント

2023年05月号 ~ 「生きざま」を動物に喩えて

2023年04月号 ~ 相談にちょっとした工夫を

2023年03月号 ~ 悲しみとの向き合い方

2023年02月号 ~ 介護を受ける親のこころ

2023年01月号 ~ 身体の様子は「見張らず、見守る」

本コンテンツについて

こころのミニ通信は、著作権法上の私的使用の範囲を超えた使用(転載、複製、改変、再配布など)はできません。ご利用を希望される方はお問合せページからお願いします。