こころのミニ通信

MPSセンターで配信している こころの通信 に掲載しているサブコラムを公開しています。メンタルヘルスにまつわるトピックとなっていますので、是非ともお読み下さい。

2024年09月号 ~ ストレスチェックでセルフモニタリング

ストレスチェックでモニタリング!

職場によっては、年1回、

”ストレスチェック”

を受けるよう言われることがあります。

 

ストレスチェックでは、

仕事や職場の人間関係、体調についてのアンケートに回答することで、

自分が感じているストレスの程度が数値化されます。

 

一方で、忙しい時期に回答を求められると

「回答したところで何も変わらないのに、どうして時間を割かなきゃいけないんだろう」

と感じることもあるのではないでしょうか。 

 

ストレスチェックの目的は、

いまの自分がどれだけストレスや仕事の負担を感じているのか、

そのストレスの要因がどこにありそうかを知ることです。

 

健康診断で数値が思わしくないと生活習慣を見直すように、

ストレスチェックは、自分のストレスをふまえてセルフケアを意識するチャンスにもなります。

 

ストレスをやわらげる意識づくりは、

不調の予防や、パフォーマンス維持にもつながります。

また、ストレスが高く「医師との面談が必要」と判断された場合には、

面談を受けることを提案されます。

面談を経て、あなたの仕事の負担が改善されるよう、

医師の立場から職場に提言することもあります。

 

自分の状態をモニタリングする機会は、

意識的に作らないとなかなか持てないものです。

 

ぜひ、ストレスチェックをそのきっかけにしていただければと思います。

 

今月のひとこと

「強さ」は人それぞれ

「メンタルが強い」

「ストレスに強くなる」など、

他の人から、時には自分自身から

「強さ」

を求められることもあるのではないでしょうか。

 

あらためて「強さ」のイメージを思い浮かべてみると、

「何があっても傷つかない」

というものもありますが、

「困ったら人に頼る」

「一晩泣いてスッキリする」

「これは手に負えない、と笑ってみる」

と、実はさまざまなものが含まれているかもしれません。

 

おのおのの「強さ」は、

「その人の持ち味」とも言えると思います。

 

いろんな「強さ」をお互いに持ち寄えたら素敵ですね。

バックナンバー

2025年1月号 ~ 女性のミッドライフ期

2024年12月号 ~ やさしいボディスキャン

2024年11月号 ~ 異なる意見や想いを受け取るとき

2024年10月号 ~ 緊張との付き合い方

2024年09月号 ~ ストレスチェックでセルフモニタリング

2024年08月号 ~ アルコールの飲み方

2024年07月号 ~ 困りごとに向き合う姿勢づくり

2024年06月号 ~ こころを天気にたとえるなら?

2024年05月号 ~ あなたのまわりのこころの専門家

2024年04月号 ~ 睡眠 と 呼吸

2024年03月号 ~ ほめる ことば

2024年02月号 ~ 情報との付き合いかた

2024年01月号 ~ セルフケア の捉えかた

2023年12月号 ~ 年末年始の過ごし方

2023年11月号 ~ 大切にしたいこと はなんですか?

2023年10月号 ~ ポジティブな感情でリフレッシュ

2023年09月号 ~ 眠るための環境づくり

2023年08月号 ~ ほどよい落としどころ

2023年07月号 ~ 「怒り」のケア

2023年06月号 ~ 過ごし方は「あじわい」がポイント

2023年05月号 ~ 「生きざま」を動物に喩えて

2023年04月号 ~ 相談にちょっとした工夫を

2023年03月号 ~ 悲しみとの向き合い方

2023年02月号 ~ 介護を受ける親のこころ

2023年01月号 ~ 身体の様子は「見張らず、見守る」

本コンテンツについて

こころのミニ通信は、著作権法上の私的使用の範囲を超えた使用(転載、複製、改変、再配布など)はできません。ご利用を希望される方はお問合せページからお願いします。